あなたの「おもいやり」に寄り添います
ao株式会社

ABOUT 会社紹介

大切にしたい笑顔

人と人の「おもいやり」を繋ぐ、 そんな会社になれたらと思っております。 あなたの悩んでいること、楽しいこと、 私達も元々看護師として働いておりました! 実際に現場で働いていたからこそ「もっと1人1人の気持ちに寄り添っていきたい」そんな想いでao株式会社を設立しました。 「想いやり」「思いやり」人それぞれの「おもいやり」に寄り添ってお仕事の紹介をしていきたいと思っています! 元看護師だからこそ、私達を「心強い」と思っていただけるように。 皆様が楽しく働き「おもいやり」で溢れた職場になるように。 医療・介護・ヘルスケア分野のお仕事のサポート致します。 全てのココロに寄り添い、ニーズに沿った人選、自分に合った理想のお仕事選びを全力でサポート致します。 臨床経験豊富な有資格担当者が、対面でのご登録から面接、採用、採用後のフォローまで責任を持って対応致します。

BUSINESS 事業内容

サービス内容のご案内

医療・介護・ヘルスケアに関わる人材をお探しの法人様へ
全てのココロに寄り添い、ニーズに沿った人材を人選致します。 また、登録スタッフは対面での対応、事前に接遇研修・マナー研修を実施しております。 ■主な取り扱い職種 ・看護師 ・医師 ・医療事務 ・作業療法士 ・保健師 ・薬剤師 ・看護助手 ・栄養士 ・助産師 ・検診補助 ・視能訓練士 ・介護職 ・理学療法士 ・その他専門職 ■お取引先 ・病院 ・クリニック ・施設 ・老人ホーム ・訪問看護 ・検診会社 ・企業健康管理室 ・デイサービス ・障害者施設 ・薬局 ・その他 ■完全成功報酬制 弊社は「完全成功報酬」を採用しており、人材紹介の場合は採用決定まで費用は一切かかりません。ご希望の人材を採用できるまで何度でも無料でご紹介させていただきます。また、早期退職時の返金制度でリスクを最小限にすることができます。 ■弊社の強み strength1:1日単位の日々紹介から正社員採用まで手厚くサポート strength2:地域に密着したターゲット層 strength3:完全成功報酬 ■契約からご紹介までの流れ 1:求人のご依頼   お電話もしくはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。   担当者が直接お伺いし、ご状況やご希望をヒアリング致します。 2:人材のご提案   お伺いした求人内容をもとに、最適な人材を人選致します。 3:面接・顔合わせ   面接・顔合わせの日程調整は弊社が行います。また、当日は担当者が同席   させて頂きます。 4:就業開始   就業開始後も担当者がフォロー致します。 ■研修について 弊社では、接遇研修、医療事務職初期研修など各種研修を行なっております。 お気軽にお問い合わせください。
お仕事をお探しの方へ
医療・介護・ヘルスケア分野のお仕事をお探しの方。自分に合ったあなたの理想のお仕事選びを全力でサポート致します。 大切にしたい笑顔・・・働き方はスキルや、ライルバランスにより変化します。aoの担当者は臨床経験豊富な看護師が担当致します。他社にはない、多種多様なお仕事、働き方の選択肢、その他各種研修等をご提案させて頂きます。aoは新たな幸せスタイルを一緒にプロデュースします。 strength1:お仕事について  ・日々紹介:単発で医療機関でお仕事をしたい方  ・職業紹介:転職やスキルアップ、ライフバランスの変化に応じてお仕事をしたい方       ・常勤       ・非常勤(パート・夜勤専従など) strength2:お仕事の種類  ・医療機関(病院・クリニック)  ・施設(老人ホーム・デイサービス・紹介者施設等)  ・訪問看護ステーション  ・重症心身障害児デイサービス  ・教育機関(大学・学校・保育園)  ・産業保健分野(一般企業)  ・その他(検診会社・コールセンター・治験会社・薬局等) strength3:aoのサポート  ・働き方や今後のキャリアアップに関するご相談  ・面接や顔合わせ時に担当者も同行  ・履歴書・職務経歴書のアドバイス  ・事前に身だしなみ・接遇研修などのサポート  面接日にどんな服装で行けば良いのかなど、不安なことは何でも相談できます。  ・就業希望先へ条件や事前見学などの交渉  内定がゴールではありません。給与面や休日など直接質問しづらい勤務条件については担当者があなたに代わって確認致します。 ■aoの登録の流れ 1:お電話もしくはお問い合わせフォームからのお問い合わせ 2:ご登録日時の決定(aoは対面でのご登録をお願いしております)  ・ご登録当日にご準備いただきたい物のお伝え  ・社内登録(弊社)にお越しいただくことが難しい方が、ご自宅から近い指定の場所までお伺いさせていただきます。 3:担当者がお仕事に関するお悩み、現在のご状況、今後の働き方のご希望などお伺いさせていただきます。
お仕事までの流れ
■お仕事までの流れ 1:お仕事のご案内 幅広い求人案件の中から、あなたに合ったお仕事をご案内致します。 2:面接・顔合わせ 面接・顔合わせの当日は弊社の担当者が同行いたしますのでご安心ください。日程調整や就業条件の交渉、事前の見学など弊社が間に入って調整致します。 3:お仕事決定・就業開始 お仕事開始後もしっかりフォロー致します(入職後のお悩み、ご相談も担当者が責任持ってフォローします) ao株式会社(有料職業紹介事業許可番号 23-ユ-302636) 採用担当

WORK 仕事紹介

Hallo,I am a nurse

nurseのお仕事について
看護師をする上で大切なことは、いかに細やかな部分をどれだけ見つけれるのか、気づけるのか、相手の立場に立つことができるか。患者様の健康に関わるお仕事なので、自分自身の体調管理が身体的にも精神的にも大切です。 関わる相手は生まれたばかりの新生児から高齢者になります。 言葉で伝えられる相手とは限りません。ちょっとした表情や動きといった小さな変化を感じ取る必要があります。それを汲み取っていくのも看護師である醍醐味と言えます。 また、看護師というお仕事は日々勉強です。患者様だけでなく他職種との関わりを通じ、相手の生き方、考え方を学ぶことができます。
医療機関以外での働き方
看護師の職場というと、病院が思い浮かびますが、実際には病院以外でも様々な場所で看護師として活躍しています。 ・病院(883,715人) ・診療所(169,343人) ・介護保険施設等(100,701人) ・訪問看護ステーション(62,157人) ・社会福祉施設(18,897人) ・看護師等学校養成所または研究機関(17,519人) ・その他(8,826人) ・市区町村(7544人) ・事業所(5,176人) ・保健所(1,543人) ・都道府県(2,099人) ※厚生労働省 令和2年衛生行政報告例 圧倒的に多いのは病院ですが、それ以外にも診療所・福祉施設や企業・市区町村や都道府県など様々な活躍の場があります。 上記で挙げた以外にも、民間の検診センターや美容クリニック、献血センターなどで看護師が働いています。 数は多くないですが、テーマパークやレジャー施設などの救護室なども活躍の一つです。 また、看護師資格と経験を活かし、JICAの海外協力隊として途上国支援の活動に携わる看護師もいます。
nurseの辛いこと・大変なこと
1:不規則な生活になりなすい 24時間体制の病院では、看護師の勤務日程はシフト制によって決められます。日勤の日もあれば夜勤の日もあり、一定の生活リズムで毎日過ごすのが難しいのが現実です。 2:専門的な知識・技術と人間性の両方が求められること 患者様の健康と命に関わるプレッシャーがあり、不規則な勤務体系に立ち仕事であることなどから、心身ともにタフさが求められます。 一方、コミュニケーション能力や人間関係も必要な仕事です。 看護師に求められる事は多く、しかも要求されるレベルが高いため、いざ看護師になってからも大変だと感じる場面沢山あります。 3:休みの日も落ち着かない 看護師は他職種と連携を取りながら「患者様に必要なことは何か」「この問題を解決できるか」ということを話し合っています。その習慣が住み込んでくると業務時間以外にも誰かに会うとすぐに、その人が困っていることはないかと考えてしまいます。また、救命救急などの緊急性を要する職場で働く看護師は常に急いで行動することから、何も予定のないプライベートでもなかなか気持ちが休まらず、オン・オフの切り替えが出来ず悩んでいる看護師は少なくありません。 4:腰痛に悩まされる 看護師の職業病と言えば「腰痛」。ある調査では、看護師の秒無常の疾病の約6割を占めています。看護師は「患者様の生命に関わる仕事」と考え、腰痛があっても休まずに無理してしまう傾向があります。 aoは、そんな貴方のお悩みや現状をしっかりとお伺いし、一人ひとりに合った働き方のご提案をさせて頂きます。 担当者は看護師なので、働く大変さや、現場の状況を一緒に理解できるので、ライフプランに合わせたアドバイスが可能です。
子育てママnurseが働きやすい職場
子育てママnurseにとって、残業や夜勤の多い職場で働くことは現実的に難しくなります。勤務形態の職場を選ぶことが、仕事と子育てを両立する上で大切です。 ◉クリニック 入院施設を持たないクリニックであれば夜勤はありません。 ◉訪問看護 土日・祝日も休みも多く基本的に夜勤はありません。日数や時間を選べる非常勤の求人も多数あります。 ◉デイケア・デイサービス 日勤のみで、基本的に夜勤はありません。土日・祝日休みの勤務形態も多いです。 ◉保育園 園の行事などを除けば基本的に日祝日休み、夜勤、残業はほとんどありません。

BENEFITS 福利厚生

  医療従事者コミュニティ   【B⭐︎ROOM】

【B⭐︎ROOM】とは 医療従事者同士の繋がりや、情報交換や交流のコミュニティです。 毎月2・3回、各種イベントを実施しています。 講師は医療従事者の方々が講師となり実施しています。 B⭐︎ROOMの理念は『私らしく』 B⭐︎ROOMの名前の由来は、BLOOM=咲くから立案しました。 ・私らしく ・自分色の花を咲かせよう ・L→Rに変えた私だけのROOM(世界) ・BROOMの頭文字はbeautifulのB ■皆さんはこんな事を思ったことはありませんか? ・不定休だからなかなか習い事ができない ・自分の趣味を共有したい ・他職種の方と交流がない ・自分の職場以外の人と話をしてみたい ・違う分野のお仕事に挑戦してみたいけど、実際に現場で働く人の話を聞いてみたい ・気軽に子供も一緒に連れて参加できるイベントが分からない ・知らない場所で参加する勇気がない などなど・・・・・。 B⭐︎ROOMでは 不定休の皆さんに向けて、平日と週末でイベント日程を企画し、勤務希望が出せるように早めのスケジュールをお伝えしています。また、B⭐︎ROOMは外部の講師をお招きするのではなく、メンバー同士(医療従事者)が講師をしています。ぜひ、ご自身の趣味を共有、披露してみませんか? 講師の方も募集しています! また、各種イベントはお子様と一緒に参加していただけます。 ■イベント内容 ・フラワーアレンジメント(スワッグ、リース、花束など) ・ヘアメイク、ヘアアレンジ ・アロマを使ったバーム作り ・各種トレーニング・ストレッチ(姿勢改善・肩こり・腰痛・リンパ流し・リラックス・ストレートネックなど) ・米花作り、味噌作り ・自然素材で作ったジャムを使ったレシピ ・他職種交流会  など

FAQ よくある質問

aoへの登録は訪問しないとできないですか?
A:基本aoは対面での登録をお願いしております。ご登録方法は、弊社までお越し頂くか、もしくはお子様が小さい方、弊社までのお越しいただくことが困難な方には、ご自宅近くのご指定いただいた場所までお伺いさせていただきます。
今すぐ転職を考えてないのですが情報収集のために登録はできますか?
A:はい、もちろん可能です。今すぐに転職をお考えでない方も、単発でのお仕事のご案内や最新求人情報、コミュニティ情報などご覧頂けます。最新求人情報は、ao公式LINEより随時更新致します。 お気軽にご登録ください。
資格がなくても登録できますか?
A:aoは、医療系専門学生、医療事務、看護助手、介護助手の方もご登録可能です。
登録するメリットはなんですか?
A:転職・就業希望者の立場に立った情報をご提供、また最新求人情報と出会うことも!
個人情報は漏洩しませんか?
A:当サイトからお問い合わせいただいた登録者の個人情報は、ご本人のキャリアアップおよび転職・就活活動の支援を目的に使用します。お預かりしているすべての個人データはご本人の許可なく、企業・医療機関側に開示したり、第三者に提供することは一切ありません。